2014年6月28日土曜日

Cheat Engine 6.4 日本語パック

  • 解説: 最強のゲームチート(改造)ツール
  • 方法: インストールフォルダに上書き解凍

Download1.複(海外鯖) / 2.斧(国内鯖)
本体公式



注記: Cheat Engine日本語版としてリンクが張られてる場合がありますが、これは公式にコミットしたものでは無くあくまでも私家版なので勘違いしないで下さい。また、改善点や誤訳等ありましたらいつでも報告願います。


 スクリーンショット:







































































Windows 7 でツールチップが全て表示されないバグも修正されている





























今回も本体のインストーラにゴミソフトが同梱されている。環境に依って変わるかも知れないが、当方の環境ではConduit Search EngineとSkypeの二つがしゃしゃり出てきた。これまた適当インスコこいてると「知らない間に仕込みやがって…」みたいな無能を絵に描いたような発言をする羽目になるので、目を皿のようにしてチェックボックスのチェックを外す事。

















































本体の更新履歴

2014/06/19
修正:
  • ネットワーク: ネットワークサーバーが同時に複数の入力接続が扱えるように改良
  • GUI: 複数の操作タブを使用時にクラッシュする問題を修正
  • アセンブラ/逆アセンブラ: いくつかのバグを修正
  • デバッグ: ブレークポイントを削除しても実際には削除されずにクラッシュを引き起こす問題を修正
  • デバッグ: ゲームが定期的にデバッガの引き金となっている場合に、削除されるべきブレークポイントが削除されない問題を修正
  • Lua: 6.2以前のバージョンのopendialog_executeを改良
  • Lua: GUI memscan上での使用時のmemscan.waitTillDone()を改良
  • Lua: speedhack_setSpeed()が3桁以上の値を取らない問題を修正
  • D3Dフック: Direct3D9オブジェクトでの透過をサポート
  • D3Dフック: 実際の描画に使用されているDirectXのバージョンを検出するように修正
  • 構造体分析: スクロール時の列クリック検出を修正
  • 自動アセンブラ: いくつかの命令が適切に強調表示されない問題を修正
  • ウルティマップ: Windows 8で動作するように修正
  • ウルティマップ: ホットキーを修正
  • ウルティマップ: プリエンプティブ・フラッシュ用のヒントポップアップを修正
  • シンボル: 32ビットモジュールが64ビットとして検出される問題を修正
  • メモリ走査: 稀な状況下で"次を走査"でバッファオーバーフローになる問題を修正
  • フォームデザイナ: 非可視オブジェクトの削除(オブジェクトインスペクタツリー内でdeleteキー押下)に失敗する問題を修正
  • トレーナーデザイナ: 変更後のフォームから生成直後の状態に戻ってしまう問題を修正
  • PE情報: 不良PEヘッダが読み込みエラーになる問題を修正
  • メモリ表示, 16進表示: 8バイト値の編集機能を改良
  • 構文強調表示 Lua/AA: UTF8エンコードされたテキストの問題を修正
  • 構文強調表示 AA: XMMレジスタを追加


追加と変更:
  • アドレスリスト: グループ項目の前に+/-記号を表示するグループオプションを追加
  • アドレスリスト: 単一の項目上でEnterキーを押せば値を編集出来る機能を追加
  • アドレスリスト: アドレスリスト内の特定の項目でユーザーが選択できるグループボックスを表示出来るオプションを追加
  • 自動アセンブラ: バイト配列に特化した新しい自動アセンブラテンプレート(jgoematに感謝)
  • 自動アセンブラ: 複数行に跨がるLuaスクリプト用に{$LUA}と{$ASM}プリプロセッサを処理出来るようにした
  • ブレークとトレース: トレースしない替わりにステップオーバーするべきモジュールのリストを格納するためのdonottrace.txtファイルを基底ディレクトリに追加
  • ポインタ走査: ポインタ走査の性能を改善
  • ポインタ走査: 極小の.PTRファイルを生成するオプションを追加
  • ポインタ走査: 分散ポインタ走査/再走査機能を追加
  • プロセスリスト: プロセスリストにフィルタリング機能を追加
  • ネットワーク: 基本ARMアセンブラ/逆アセンブラを追加
  • ネットワーク: Linux/Androidネットワーク版で基本的なデバッギング(アクセス/書き込み元を検出)が利用可能
  • ネットワーク: ネットワーク版に速度ハック機能を追加
  • ネットワーク: ネットワーク版でクライアントへの送信前にプロセスメモリを圧縮して読込/書込するように改良。実行時に圧縮レベルを変更可能
  • ネットワーク: Linux/Android用のモジュール注入機能を追加
  • シンボル: データ利用可能時にパラメータやローカル変数が表示されるように.PDBデバッグファイル用のサポートを改善
  • シンボル: .net用のサポートを追加
  • シンボル: Java用のサポートを追加(CEの拡張性を示す検証実験)
  • シンボル: Mono (^)用のサポートを追加
  • メモリ表示, 16進表示: 16進/逆アセンブラ表示で規定の計算済サイズの替わりに1バイトの変更によってスクロールできるようにシフトスクロール機能を追加
  • スタック表示: 検索オプションを追加
  • D3Dフック: 前回フックしていたプロセスへD3Dフックを再アタッチする機能を追加
  • Luaエンジンウィンドウ: エディタに検索と置換オプションを追加
  • Luaエンジンウィンドウ: 指定行上でのブレークポイントの設定、値の表示、ステップオーバーできる機能を追加
  • Luaエンジンウィンドウ: ブロックのタブインデント機能を有効化
  • Luaエンジンウィンドウ: 拡張カスタマイズオプションをいくつか追加
  • トレーナー生成: beepOnActionをplaySoundOnActionに置き換え、2つの既定有効/無効サウンドを追加(独自に上書き可能)
  • トレーナー生成: XMファイルフィールドに再生ボタンを追加
  • Lua/トレーナー生成/デザイナ: いくつかの新コンポーネント、プロパティ、メソッドを追加
  • Lua: 使用されているCheat Engineのバージョンに依存してcedir\clibs32又はcedir\clibs64のどちらかをDLL検索パスとして追加(Lua拡張で使用)
  • Lua: メソッドとプロパティ名の寛容化
  • Lua: スレッディング補助関数をいくつか追加
  • Lua: アセンブラ/逆アセンブラを上書きする機能を追加
  • Lua: 他に多数の新機能を追加。main.luaを参照のこと


リリース後の修正(初期リリース後最大7日間、又は重大なバグの場合は30日迄):
  • 2014/06/20: 適切な署名があったとしてもドライバがCheat Engineに応答しない問題を修正
  • 2014/06/26: データ分析のカスタム種類とフォームの可視プロパティの修正、読み取り不能アドレスの処理方法を変更

61 件のコメント:

  1. ダウンロードさせて頂きました。
    日本語化パッチがあるとは思いにもよらず、僥倖です。
    大変有難うございました。

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    CheatEngineは2chでも専用スレが無いので告知出来る場所が無いのでひっそりと公開しております。
    何か気になる事がありましたらいつでも報告して下さい。

    返信削除
  3. すみません、チートエンジンでフラッシュの格闘ゲームのHPゲージをいじるのは可能でしょうか?
    そういう、チートに関するいろんな解説をしてくれてるサイトはないのでしょうか?
    どうか教えてください。

    返信削除
    返信
    1. 可能ですよ。Flashゲームの場合は走査対象がブラウザになる事が違います。
      また、ブラウザに依っては32ビット版のCheatEngineを使わないと上手くいかない事もあります。
      それからオンラインゲームとかで使っちゃうと最悪捕まってしまう事もありますし、他のユーザーの迷惑にもなりますので止めて下さいね。

      解説サイトですが、"Flash チート"辺りの文字列でウェブ検索してみては如何でしょうか。
      正直初心者向けのサイトというのが分からないんです。
      チートは普通のスタンドアロンゲームで何回かやってみるとコツが分かってくると思います。

      削除
  4. あ、書き忘れましたが、CheatEngine付属のチュートリアル(メインメニュー→ヘルプ→チュートリアル)も良くできてますので、試してみてはどうでしょうか。
    最後の方のステップは難しいですが、ステップ4くらいまでだったら初心者でも大丈夫だと思います。
    また、格闘ゲームの体力ゲージですとステップ3が参考になるかと思います。

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます。勉強してみますー。

      削除
  5. 日本語にするにはどうすればいいのですか?
    おしえてください

    返信削除
    返信
    1. CheatEngine.6.4.JPN.zipを解凍して出来たファイルとフォルダ(languageフォルダ、ChatEngine.chm、main.lua)をインストールフォルダ(C:\Program Files (x86)\Cheat Engine 6.4)の中へ放り込んで上書きするだけですよ。

      削除
  6. できました!!!!
    ありがとうございます!

    返信削除
  7. デバッガをアタッチできませんでしたと出ます。回避の方法とかないですか?

    返信削除
    返信
    1. 質問内容についての解答材料が無さ過ぎますね。
      せめて使用するWindowsのバージョンについては書いておくべきです。
      僕はエスパーじゃありませんからあなたの使用環境を知る事は出来ません。

      デバッガについては編集→設定→デバッガオプション→デバッガ方式オプションで

      ・VEHデバッガを使用

      にすれば良いかもしれません。

      削除
  8. CheatEngine.6.4.JPN.zipはどこでDLすればいいのでしょうか?

    返信削除
  9. グループスキャン方法教えて貰えませんか

    返信削除
    返信
    1. グループスキャンとは
      例えばメモリ内のデータが4バイトで格納されていて、体力値が78、未知の値、魔力値が87で並んでいたと仮定すれば
      4:78 4:* 4:87
      という値で検索出来る機能です。
      それぞれの値はスペースで区切り、各値はバイト数:値 というようにコロンで区切って指定します。未知の値にはワイルドカード(*)を充てる事ができます。
      Generate groupscan commandボタン(このボタンは日本化できませんでした)を押せば、上の検索値を簡単に設定出来るダイアログが現れますので参考にして下さい。

      この機能は例えばアイテムやモンスターデータのように同じ方式でデータが並べられているのが分っているような時に便利ですが、それ以外では余り役には立たないでしょう。

      削除
    2. 有難うございます。
      参考になりました。

      削除
  10. どこでダウンロードするんですか?

    返信削除
  11. 短縮アドレスが無効になってるみたいですね

    返信削除
    返信
    1. 今確認しましたがどちらも大丈夫でした

      削除
  12. リンク切れてます。貼りなおしお願いします。

    返信削除
  13. ダウンロードのリンク、どこ

    返信削除
  14. 6.4日本語化したらかんぱにのコード使えるようになりました
    有難う御座います。

    返信削除
  15. 使用方法.txtの記述についてですが、
    --------------------------------------
    2.使い方
    インストールフォルダに解凍した全てのファイルを上書きコピーして下さい。
    ・32ビットOS → C:\Program Files\Cheat Engine 6.3\
    ・64ビットOS → C:\Program Files (x86)\Cheat Engine 6.3\
    (注) ファイルは全て上書きされますので、必要であれば事前にバックアップを行って下さい。
    --------------------------------
    と、\Cheat Engine 6.4ではなく、\Cheat Engine 6.3となっています。

    返信削除
    返信
    1. ご指摘ありがとうございます。
      誤記を修正したものと入れ替えました。

      削除
  16. 日本語化ありがとう。頂きました。<(_ _)>

    返信削除
  17. すいません。リンクが切れているようなので確認おねがいします

    返信削除
  18. どちらも切れてませんよ。
    リンク踏んで飛ばされるページの右上で5秒のカウントダウンを待機すれば、SKIP THIS ADというリンクが現れるのでそれを踏めばDLページに飛びます。

    返信削除
  19. できました。ありがとうございます

    返信削除
  20. Windows2000で日本語化に失敗します。
    本体のインストールや使用には問題ないっぽいんですが、日本語化ファイル導入するとチートエンジンウィンドウの丈夫にあるメニュー部分を除いて、おそらく日本語化の対象になっている部分のすべて文字が消えます。
    原因に何か心当たりないでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. 申し訳ありませんがOSが古過ぎて実証確認が出来ません。
      恐らくはCheatEnginの開発環境LazarusのプログラムライブラリであるLCLがXPより前のWindowsに対応していないせいだと思われます。
      残念ながらこれには解決方法がありませんので、XP以降のOSにアップグレードするか、日本語化せずに英語版のまま使用するしか無いでしょう。

      削除
  21. ご丁寧にありがとうございます。
    薄々わかっていましたが、こちらの無茶なお願いに応えてくださりありがとうございます。
    手持ちの古いOSを、レトロゲームを動かすためだけに仮想環境で動かしていたので無理かなとは思ってました。
    英語版が普通に動くだけでよしとしておきますね。

    返信削除
  22. あ、これadBlockいれてると広告と判断されてカウントダウンが始まりませんね。
    adblock外せばできました。

    返信削除
  23. Cheat Engine 6.4と日本語パックをダウンロードしました。
    日本語パックの説明を見てその通りにやりましたが、日本語になりません。
    どうしてですか?教えて下さい。

    返信削除
    返信
    1. あなたのやった手順を全て書き出してみて下さい。
      また、使用環境(OSや解凍に使用しているソフト等)もできる限り詳しく。

      削除
  24. ダウンロードしてからどの場所を押せば上書きコピーの場所が出で来るんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. このコメントは投稿者によって削除されました。

      削除
  25. どうやってダウンロードするんですか?

    返信削除
    返信
    1. 画像を用意しました。これで分からなければ諦めて下さい
      http://i.imgur.com/hZEcCF9.png

      削除
  26. モンストチートの際のチートエンジンの設定がうまくできません。 もしわかりましたらご指導お願いします。
    ↓このやり方です
    CheatEngineを起動して右上にある設定をクリック
    設定画面の左の下から2番目のデバッガオプションをクリック
    右側にデバッガオプションの設定画面が出ます
    1番上のブレークポイント方法の設定が最初はハードウエアブレークポイントにチェックが入っています
    それを2つ下のページ例外にチェックが入る様に変更して下さい
    次に左の1番下の拡張をクリックする
    右側に拡張の設定画面が出ます
    上から2番目のプロセスメモリの読込/書込にチェックを入れると自動的にその下のプロセスを開くにチェックが入ります
    1番上のメモリ領域ルーチンへの問い合わせにもチェックを入れる
    ※(1番下のプロセス監視を有効化はチェック入れないで下さい)
    設定画面の左の下から2番目のデバッガオプションをクリック
    右側にデバッガオプションの設定画面が出ます
    先程ページ例外に入れたチェックをハードウエアブレークポイントにチェックを入れなおして下さい
    そうすると少し下にあるデバッガ方式の囲み部分が
    今までWindowsデバッガを使用にチェックが入っていたのが→カーネルモードデバッガを使用に自動で変更されます
    これでCheatEngineの設定は終わりですので設定画面を閉じて下さい
    ※必ず説明の順番に行って下さい、間違えるとアプリの書き換えが出来ません

    返信削除
    返信
    1. すいませんパソコンはWindows7ですがモンストチートの設定をしたところWindowsデバッガを使用からカーネルモードデバッガを使用に変更されません。パソコンに問題でもありますか

      削除
    2. どこかの記事の転載でしょうか?
      完全な形の文章でないから何をしたいのかさっぱりです。

      そもそもお使いのPCでカーネルモードデバッグに必要なDBVMをサポートしているんでしょうか?
      DBVMというのはOS上で実行される仮想マシンのことで、ユーザーモードのアプリケーションがカーネルへアクセス出来るように命令セットを展開(翻訳)します。これは現状ではIntel VT命令セットにしか対応していないので、AMD系CPUでは起動は不可能です。

      システムがDBVMをサポートしているかどうか確認するには、メインメニューから"ヘルプ"→"Cheat Engineについて"を選択して表示される"Chear Engineについて"ダイアログの最下部に

      システムはDBVMをサポートしています

      という表示が出ているかどうかで判別できます。
      この表示が出ないようならPCを買い換えるか、チートを諦めるしかないですね。

      削除
  27. すいませんパソコンはWindows7ですがモンストチートの設定をしたところWindowsデバッガを使用からカーネルモードデバッガを使用に変更されません。パソコンに問題でもありますか

    返信削除
  28. 検索ヒットしたアドレスの中から、更に末尾で絞り込むことは可能でしょうか?

    返信削除
  29. Cheat Engine 6.5の日本語化パック作成お願いします。

    返信削除
    返信
    1. 結構な更新量ですから、暫くお待ち下さい。
      ゆっくりやっておりますので、恐らく一月程かかると思います。

      削除
  30. ダウンロードしてもダウンロードが無効になってしまいますどうすればいいのでしょうか?

    返信削除
  31. このパックをダウンロードしましたが、説明書しかはいっていません。どこに本体はありますか?

    返信削除
  32. モンストのチートを試しているのですが、値を変更しようとしても変更されません。やり方を教えていただけるとありがたいです

    返信削除
    返信
    1. それってオンラインゲームですよね?
      オンラインゲームのチートは他のユーザーに迷惑を掛けますし、BANはおろか最悪逮捕されることもありますのでお勧め出来ません。
      ・・・気持ちは分かりますけどね。

      削除
  33. Cheat Engine 6.5の日本語化をお願いします。

    返信削除
  34. v6.5の日本語パックですが、予定よりかなり遅れております。
    え~、本来は1月中に終わる予定でしたけど、ゾンビのように復活するWindows 10のアップデート通知のせいで自動更新設定がリセットされたらしく、作業中のまま寝落ちしてる間にアップデートでWindowsが再起動されてしまい、それ迄の作業結果が綺麗に無くなってやる気スイッチが切れたせいで延び延びになりました(;´Д`)
    …まぁ、こまめに保存してなかった僕の不注意なんですけどね…

    一応日本語ファイルの方は終わってるんですが、ヘルプファイルに手間取っております。
    というのは、6.4のヘルプファイルは以前勤めていた会社でこっそりと作成・コンパイルしたものでして、同じプロジェクトファイルを使おうと思ったらその会社で使ってたソフトを手に入れなくてはならず(えらい高いんです)、それは懐具合から厳しいので新たに別のソフトで作り直してる最中です。
    でもヘルプオーサリングソフトって良いの無いんですよねぇ。
    どれも一長一短あるし、フリーのものはもう化石みたいに更新されてなかったりして…

    ですのでもう暫くお待ち下さい。

    返信削除
  35. 期待して待ってます

    返信削除
  36. 日本語パック有難うございます。チートエンジン初めて使います。ブラウザ(クローム)で使用しようとしたところプロセスが複数(4個)あります。どのように指定したらよいのでしょうか?因みにタスクマネージャからPIDを1つ停止させるとクロームが閉じてプロセス4個とも終了しました。4個のプロセス同時に動いてるように見えるのですが。よろしくお願いします。

    返信削除
    返信
    1. Chromeはタブや拡張機能毎にプロセスを別に作りますので、目的となるゲームを実行しているタブを見つける必要があります。

      Chromeの右上にある 三 アイコンをクリックして出てくるメニューから
      その他のツール→タスクマネージャ
      を選択して、Chrome上のタスクマネージャを表示します。

      タスク        メモリ  CPU  プロセスID
      タブ: ○○○○○     112,892   1    8660
      タブ: ××××      88,204   0    19572

      このような表示になりますので、目的のタブの右端のカラムに注目します。
      例えば上の××××を弄りたいのであれば、19572がプロセスIDになります。
      Chrome上のタスクマネージャのプロセスIDは10進数表記で、CheatEngineのプロセスリストでは16進数表記になりますのでWindowsの電卓あたりで10進数を16進数に変換して下さい。この例では19572ですので、これを16進数に変換すると4C74になりますから、プロセスリストでそのIDを持つChromeのプロセス(00004C74-chrome.exe)を選んでやれば良いわけです。

      削除
    2. 非常に分かりやすく、有難うございます。今、試したところプロセス分かりました。が、速度ハック有効化をチェックすると、realgettickcountの意味決定失敗と出ました。対策されていて、速度ハックは不可能なのでしょうか?

      削除
    3. Chromeは上でコメントした通り、セキュリティ上の理由もあって厳密に個々のプロセスを分離しています。
      また、サンドボックスといって子供が安全に遊べる大人の監視付きの公園の砂場のように、タブ毎に保護された領域内で実行されるようになっています。このサンドボックス内ではシステムに密接に関わるような動作は出来ないようになっています。
      速度ハック機能はこのサンドボックスと相性が悪いので、使用するならChromeをサンドボックス無しで起動する必要があります。

      やり方:
      (Windows 7)スタートメニュー→ファイル名を指定して実行→ chrome --no-sandbox と入力してOK
      (Windows10)スタート→すべてのアプリ→Windowsシステムツール→ファイル名を指定して実行→ chrome --no-sandbox と入力してOK
      またはキーボードのWinキーを押しながらRキーを押す→ chrome --no-sandbox と入力してOK

      サンドボックス無しでChromeを実行するとセキュリティリスクが高まりますので、目的のページを開く以外は使用しない方が良いでしょう。

      削除
    4. 出来ました。有難うございます。因みにチートエンジンってシェアウェアだったんですね。有効期限切れで機能が限られたものになりますって表示が出ました( ;∀;)。でもとりあえず加速は使えるみたいです。本当に有難うございました。

      削除
    5. あ~、そういえば今日はあの日でしたね。
      4月1日と言えば?
      CheatEngineの作者Darkbyteさんのお遊びです。
      西洋の人ってこの日のジョーク好きですよね。

      心配しなくても明日にはフリー版?に戻りますので落胆しないで下さい(笑)

      削除
    6. そうなんですね。4月1日って日本だけじゃないんですね…知りませんでしたwこのたびは本当に親切丁寧に教えていただき、有難うございました。また分からないことがあった時には、書き込みしますのでよろしくお願いします。

      削除
  37. ライセンス料200$(€?)とかいきなりでてびっくりしたのですが、4月1日だからだったんですね。
    本当に西洋の人は好きですよね。

    返信削除
    返信
    1. わざわざその為だけに特別なリソースまで作ってますからねw
      こんなジョークに多言語翻訳用文字列を用意する暇があったら、まだ英語のままになっている項目の方を先に用意して欲しいですよ(´;ω;`)
      まぁ、それで作者さんのモチベーションが保てるなら良いですか

      削除

日本語化の方針

手抜き日本語化はしない
 よくある「一応日本語化してみました」とメインインターフェースの目につく部分だけ日本語にするような腹立たしい手抜きの虫食い日本語化は絶対に致しません。
・日本語に出来るファイルは全て日本語にする
 ヘルプファイルやリードミーも出来れば翻訳しています。
・出来るだけ分かり易い訳にする
 実際に使ってみて、本来の機能に沿った意訳を心がけています。
・出来るだけ漢字を使う
 カタカナ言葉に直訳して接続詞や助詞で適当にでっち上げる方が簡単ですが、そんな訳だと原文のままの方が余程マシだったりします。結果的に機械翻訳調になったり中国製ソフト的な日本語のように矢鱈漢字が目立ったりしますけど我慢して頂ければ幸いです。カタカナ訳だとボタン等の部品内に収まらなかったりしますし…
・ヘルプファイルはウェブ版も用意する
 2chのような掲示板から参照できるように、ヘルプファイルはウェブで閲覧できる形でも提供するようにしています。