2014年12月6日土曜日

JPEGView v1.0.32.2用日本語パック

  • 解説: 極小高速な画像ビューア/エディタ
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に上書き解凍
  • 注意: keymap.txtとJPEGView.iniを上書きするので要バックアップ

Download: 1.複(海外鯖) / 2.斧(国内鯖)
本体: 公式HP


JPEGView本体のファイル構成:
  • JPEGView32
  • JPEGView64
  • HowToInstall.txt
  • HowToInstall_ru.txt
JPEGView32かJPEGView64のどちらか相応しい方を適当な場所に置けばインストール完了。
インストール方法説明文(HowToInstall.txt)も訳しているので参照するべし。


次にJPEGView v1.0.32.2用日本語パックを解凍する。

JPEGView v1.0.32.2用日本語パックのファイル構成:
  • HowToInstall_ja.txt … インストール方法とJPEGViewの簡単な解説
  • JPEGView.ini     … 設定ファイル(説明文日本語訳版)
  • KeyMap.txt          … キー割り当て設定ファイル(説明文日本語訳版)
  • readme_ja.html      … ヘルプファイルの和訳
  • strings_ja.txt      … 日本語言語ファイル
上記ファイル群をインスコしたフォルダ内へ上書きコピペしてやれば日本語化完了。
アップデートする場合はJPEGView.iniKeyMap.txtを上書きしてしまうとグローバル設定も上書きされてしまうのでバックアップしておく事。
設定移行については逐一チェックするか、楽したいならテキストDiff用ソフト等で差分を採れば良い。

JPEGViewは個人用の設定ファイルJPEGView.iniParamDB.dbをWindowsのユーザーフォルダ

Users\ユーザー名\AppData\roaming\JPEGView

に格納するので、完全にアンインストールしたい場合はこのフォルダを削除する事。また、個人設定ファイルをこのフォルダに置いておけば、本体ファイル内のINIファイルを上書きしたとしてもこちらの設定が優先されるので大丈夫。


JPEGView 1.0.32.2 の更新内容:

新機能

  • 現在の画像を壁紙として設定
    元の画像(Windows XPではBMP画像のみ)か、表示されている処理済の画像のどちらかを設定可能。後者の場合は処理済の画像サイズも適用される。

バグ修正

  • 破損したEXIFデータオフセットの許容範囲を拡大 … 画像を表示出来る可能性を改善(無論EXIF無しで)
  • マウスカーソル非表示状態で確認画面が表示される前にマウスカーソルを再表示させるよう修正
  • JPEGViewに画像を読み込んでいない時(例: フォルダ内の最後の画像を削除した場合等)にESCキーを動作できるように修正
  • 全画面モードだけで無く、ウィンドウモード内でもINI設定DisplayMonitorが考慮されるよう改善
  • スライドショーのリスト用にコマンドライン上でのソート方法の適用を強制(例: /order Z)

その他の変更

  • "グローバル設定を編集..."メニュー項目を削除。これはユーザーが特に意図する事無くこのメニューからユーザーINIファイルの替りにグローバルINIファイルを編集し、(ユーザーINIファイルの設定がグローバルINIファイルのものより優先されるため)その設定が反映されないために混乱を招いていたため。このメニュー項目を表示させたい場合は、その表示を強制させるためにINIファイル内で AllowEditGlobalSettings=true と設定する。
  • バッチリネームダイアログ: 更新日時の時間と分用のプレースホルダ %h と %min を追加

2014年9月24日水曜日

Download Ninja 日本語化


Download Ninja公式

100%フリーのインターネットダウンローダー Download Ninja の日本語ローカライズを担当しました。


既に公式の実行ファイルに同梱されていますので、インストールして日本語言語ファイルを選択すれば表示言語が日本語になります。

簡単なインストール解説:

最新版のファイルをダウンロードして実行→流れでインストールします。Download Ninjaのインストーラには怪しげなアドウェアはありませんので、何も考えずにクリックして(今のところ)大丈夫です。









上記画面で Launch Download Ninja にチェックを入れたままFinishボタンをクリックするか、インストール完了後にスタートメニューやデスクトップショートカットからDownload Ninjaを起動すれば、初期画面に次の様な画面が表示されます:


ここでInterface LanguageEnglish (English)をクリックして、出てくるメニューから Japanese (日本語) を選択します




これで日本語化は完了です!!


Youtubeや指定ページ内にある動画の自動ダウンロードや、ダウンロード完了後のチェックサム確認/ウィルス検索等、ダウンローダーで必要と思われる一通りの機能が揃っています。
Windows 8っぽいインターフェースが良い感じですが、まだ少し不安定な所が有り発展途上な面もあります。長い目で見守ってあげましょう。
また、作者のMikeDさんは気さくな人でバグ修正には熱心に対応してくれます。無論英語で接する必要はありますけど、どうしても不満な点があれば公式のサポートページでその思いの丈をぶちまければ対応してくれる可能性は高いと思われます。

(注) イーフロンティアのダウンロードNinjaとは前半がカタカナとはいえ名前が同じで用途も似ていますが、全く関係ありませんのでご注意下さい。

2014年8月30日土曜日

Everything日本語ヘルプ

2014年8月29日金曜日

Everything v1.3.4.686 日本語言語ファイル

  • 解説: 爆速のファイル検索ソフト
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に解凍

Download1.複(海外鯖) 2.斧(国内鯖)
本体公式HP


新しい日本語ヘルプを翻訳中に気づいた誤訳と表記のずれを修正しました。


Everything本体の更新履歴: 

2014/08/06: Version 1.3.4.686
  • MITライセンス追加
  • インストーラーの多言語化を追加
  • 管理者として実行出来るオプションを追加
  • ワイルドカードを全体にマッチさせるオプションを追加
  • 実行日時項目をカラム/ソート/検索に追加
  • MSAA(アプリケーションユーザー補助機能)用のサポートを追加
  • ETP接続履歴を追加
  • 改新日時を追加
  • 実行履歴を追加
  • "ホーム"ページを追加
  • x64ビルド(64ビット版)を追加
  • 常時最前面化させるオプションを追加
  • %APPDATA%オプションを追加
  • Everythingサービスオプションを追加
  • 検索履歴オプションを追加
  • ロックされた問合せを数秒経過後にキャンセルする為のオプションを追加
  • コンテキストメニュー項目のカスタマイズ機能を追加
  • 非表示項目用のツールチップを追加
  • データベースを圧縮しないオプションを追加
  • フィルタのカスタマイズ機能を追加
  • 検索ウィンドウを切り替える為のホットキーオプションを追加
  • ファイルリストを追加
  • フォルダ索引機能を追加
  • 補助符号にマッチオプションを追加
  • ブックマークを追加
  • 新しい検索関数とマクロを追加
  • フォルダのリネーム/削除時の性能を改善
  • ETP/FTPサーバーを改善
  • HTTPサーバーを改善
  • 多くのバグを修正

2014年6月28日土曜日

Cheat Engine 6.4 日本語パック

  • 解説: 最強のゲームチート(改造)ツール
  • 方法: インストールフォルダに上書き解凍

Download1.複(海外鯖) / 2.斧(国内鯖)
本体公式



注記: Cheat Engine日本語版としてリンクが張られてる場合がありますが、これは公式にコミットしたものでは無くあくまでも私家版なので勘違いしないで下さい。また、改善点や誤訳等ありましたらいつでも報告願います。


 スクリーンショット:







































































Windows 7 でツールチップが全て表示されないバグも修正されている





























今回も本体のインストーラにゴミソフトが同梱されている。環境に依って変わるかも知れないが、当方の環境ではConduit Search EngineとSkypeの二つがしゃしゃり出てきた。これまた適当インスコこいてると「知らない間に仕込みやがって…」みたいな無能を絵に描いたような発言をする羽目になるので、目を皿のようにしてチェックボックスのチェックを外す事。

















































本体の更新履歴

2014/06/19
修正:
  • ネットワーク: ネットワークサーバーが同時に複数の入力接続が扱えるように改良
  • GUI: 複数の操作タブを使用時にクラッシュする問題を修正
  • アセンブラ/逆アセンブラ: いくつかのバグを修正
  • デバッグ: ブレークポイントを削除しても実際には削除されずにクラッシュを引き起こす問題を修正
  • デバッグ: ゲームが定期的にデバッガの引き金となっている場合に、削除されるべきブレークポイントが削除されない問題を修正
  • Lua: 6.2以前のバージョンのopendialog_executeを改良
  • Lua: GUI memscan上での使用時のmemscan.waitTillDone()を改良
  • Lua: speedhack_setSpeed()が3桁以上の値を取らない問題を修正
  • D3Dフック: Direct3D9オブジェクトでの透過をサポート
  • D3Dフック: 実際の描画に使用されているDirectXのバージョンを検出するように修正
  • 構造体分析: スクロール時の列クリック検出を修正
  • 自動アセンブラ: いくつかの命令が適切に強調表示されない問題を修正
  • ウルティマップ: Windows 8で動作するように修正
  • ウルティマップ: ホットキーを修正
  • ウルティマップ: プリエンプティブ・フラッシュ用のヒントポップアップを修正
  • シンボル: 32ビットモジュールが64ビットとして検出される問題を修正
  • メモリ走査: 稀な状況下で"次を走査"でバッファオーバーフローになる問題を修正
  • フォームデザイナ: 非可視オブジェクトの削除(オブジェクトインスペクタツリー内でdeleteキー押下)に失敗する問題を修正
  • トレーナーデザイナ: 変更後のフォームから生成直後の状態に戻ってしまう問題を修正
  • PE情報: 不良PEヘッダが読み込みエラーになる問題を修正
  • メモリ表示, 16進表示: 8バイト値の編集機能を改良
  • 構文強調表示 Lua/AA: UTF8エンコードされたテキストの問題を修正
  • 構文強調表示 AA: XMMレジスタを追加


追加と変更:
  • アドレスリスト: グループ項目の前に+/-記号を表示するグループオプションを追加
  • アドレスリスト: 単一の項目上でEnterキーを押せば値を編集出来る機能を追加
  • アドレスリスト: アドレスリスト内の特定の項目でユーザーが選択できるグループボックスを表示出来るオプションを追加
  • 自動アセンブラ: バイト配列に特化した新しい自動アセンブラテンプレート(jgoematに感謝)
  • 自動アセンブラ: 複数行に跨がるLuaスクリプト用に{$LUA}と{$ASM}プリプロセッサを処理出来るようにした
  • ブレークとトレース: トレースしない替わりにステップオーバーするべきモジュールのリストを格納するためのdonottrace.txtファイルを基底ディレクトリに追加
  • ポインタ走査: ポインタ走査の性能を改善
  • ポインタ走査: 極小の.PTRファイルを生成するオプションを追加
  • ポインタ走査: 分散ポインタ走査/再走査機能を追加
  • プロセスリスト: プロセスリストにフィルタリング機能を追加
  • ネットワーク: 基本ARMアセンブラ/逆アセンブラを追加
  • ネットワーク: Linux/Androidネットワーク版で基本的なデバッギング(アクセス/書き込み元を検出)が利用可能
  • ネットワーク: ネットワーク版に速度ハック機能を追加
  • ネットワーク: ネットワーク版でクライアントへの送信前にプロセスメモリを圧縮して読込/書込するように改良。実行時に圧縮レベルを変更可能
  • ネットワーク: Linux/Android用のモジュール注入機能を追加
  • シンボル: データ利用可能時にパラメータやローカル変数が表示されるように.PDBデバッグファイル用のサポートを改善
  • シンボル: .net用のサポートを追加
  • シンボル: Java用のサポートを追加(CEの拡張性を示す検証実験)
  • シンボル: Mono (^)用のサポートを追加
  • メモリ表示, 16進表示: 16進/逆アセンブラ表示で規定の計算済サイズの替わりに1バイトの変更によってスクロールできるようにシフトスクロール機能を追加
  • スタック表示: 検索オプションを追加
  • D3Dフック: 前回フックしていたプロセスへD3Dフックを再アタッチする機能を追加
  • Luaエンジンウィンドウ: エディタに検索と置換オプションを追加
  • Luaエンジンウィンドウ: 指定行上でのブレークポイントの設定、値の表示、ステップオーバーできる機能を追加
  • Luaエンジンウィンドウ: ブロックのタブインデント機能を有効化
  • Luaエンジンウィンドウ: 拡張カスタマイズオプションをいくつか追加
  • トレーナー生成: beepOnActionをplaySoundOnActionに置き換え、2つの既定有効/無効サウンドを追加(独自に上書き可能)
  • トレーナー生成: XMファイルフィールドに再生ボタンを追加
  • Lua/トレーナー生成/デザイナ: いくつかの新コンポーネント、プロパティ、メソッドを追加
  • Lua: 使用されているCheat Engineのバージョンに依存してcedir\clibs32又はcedir\clibs64のどちらかをDLL検索パスとして追加(Lua拡張で使用)
  • Lua: メソッドとプロパティ名の寛容化
  • Lua: スレッディング補助関数をいくつか追加
  • Lua: アセンブラ/逆アセンブラを上書きする機能を追加
  • Lua: 他に多数の新機能を追加。main.luaを参照のこと


リリース後の修正(初期リリース後最大7日間、又は重大なバグの場合は30日迄):
  • 2014/06/20: 適切な署名があったとしてもドライバがCheat Engineに応答しない問題を修正
  • 2014/06/26: データ分析のカスタム種類とフォームの可視プロパティの修正、読み取り不能アドレスの処理方法を変更

2014年6月25日水曜日

Everything v1.3.4.667b 日本語言語ファイル

  • 解説: 爆速のファイル検索ソフト
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に解凍

Download1.複(海外鯖) 2.斧(国内鯖)
本体公式HP


現在公式では v.1.3.4.686 が最新版になっていますが言語ファイルに変更はありませんので上記ファイルがそのまま使えます
追記: やっとベータが取れたと思ったら言語ファイルはそのままなのでページは改めずにそのまま更新しています。しかし何で急に?

Everything本体の更新履歴: 

2014/08/06: Version 1.3.4.686
  • MITライセンス追加
  • インストーラーの多言語化を追加
  • 管理者として実行出来るオプションを追加
  • ワイルドカードを全体にマッチさせるオプションを追加
  • 実行日時項目をカラム/ソート/検索に追加
  • MSAA(アプリケーションユーザー補助機能)用のサポートを追加
  • ETP接続履歴を追加
  • 改新日時を追加
  • 実行履歴を追加
  • "ホーム"ページを追加
  • x64ビルド(64ビット版)を追加
  • 常時最前面化させるオプションを追加
  • %APPDATA%オプションを追加
  • Everythingサービスオプションを追加
  • 検索履歴オプションを追加
  • ロックされた問合せを数秒経過後にキャンセルする為のオプションを追加
  • コンテキストメニュー項目のカスタマイズ機能を追加
  • 非表示項目用のツールチップを追加
  • データベースを圧縮しないオプションを追加
  • フィルタのカスタマイズ機能を追加
  • 検索ウィンドウを切り替える為のホットキーオプションを追加
  • ファイルリストを追加
  • フォルダ索引機能を追加
  • 補助符号にマッチオプションを追加
  • ブックマークを追加
  • 新しい検索関数とマクロを追加
  • フォルダのリネーム/削除時の性能を改善
  • ETP/FTPサーバーを改善
  • HTTPサーバーを改善
  • 多くのバグを修正
2014/08/08: Version 1.3.4.685b
  • フォルダインデックスからフォルダが削除されない問題を修正
  • コマンド行オプション"-install-config"を追加
2014/07/31: Version 1.3.4.684b
  • サービスデバッグオプションを追加
2014/07/26: Version 1.3.4.683b
  • パス順序に纏わる問題を修正
  • 未圧縮ストリーム内でエラーが発生した場合にクラッシュする問題を修正
2014/07/25: Version 1.3.4.682b
  • パス順序に纏わる問題を修正
2014/07/24: Version 1.3.4.681b
  • フォルダ索引内のフォルダを削除する時にクラッシュする問題を修正
2014/07/20: Version 1.3.4.680b
  • ファイルやフォルダをEverything上にドラッグした時にクラッシュする問題を修正
2014/07/17: Version 1.3.4.679b
  • スタートアップでサービスへの接続に失敗する問題を修正
  • アンインストール時にeverything.exeの削除に失敗する問題を修正
2014/07/14: Version 1.3.4.678b
  • ext:検索で表示が崩れる問題を修正
2014/07/12: Version 1.3.4.677b
  • 文字列&sを含むツールチップ表示の問題を修正
2014/07/09: Version 1.3.4.676b
  • メニューのカスタムとショートカットに使用するini設定menu_escape_ampを追加(訳注: 詳細不明)
  • ファイルのリネーム時にフォーカスを失ってしまう問題を修正
2014/07/07: Version 1.3.4.673b
  • お気に入り内のパスに係わる問題を修正
2014/07/07: Version 1.3.4.672b
  • x86版インストール環境でx64版を上書きインストールする場合に発生する問題を修正
  • iniオプションkeep_missing_volumesを追加(解説ページ)
2014/07/04: Version 1.3.4.671b
  • 重複するEverythingフィルタに関連する問題を修正
  • xbuttonのサポートを追加(訳注: マウス拡張ボタン? 詳細な説明が無いので不明)
  • ブラウザの進む/戻るキーのサポートを追加(訳注: 特殊キーボードキー? 上に同じ)
2014/06/30: Version 1.3.4.670b
  • メニューコマンドの表示に纏わる問題を修正
  • コマンドラインオプション"-uninstall"の改善
  • 既定フィルタの更新
2014/06/28: Version 1.3.4.669b
  • リスト表示内でのアイコンの縦方向の間隔を修正
  • インストーラのレイアウトの微調整とローカライズの問題を修正
  • サービスインストール後に索引の再構築が妨害される問題を修正
2014/06/25: Version 1.3.4.667b
  • インストーラに前回使用していた言語の項を追加
  • サービスのアンインストール時にハングアップする問題を修正
  • 複数ダイアログに纏わる問題を修正
  • 環境変数文字列の展開に係わる問題を修正
  • 管理者として実行ダイアログの後にEverythingがフォーカスを得られない問題を修正
2014/06/24: Version 1.3.4.666b
  • 英語以外の言語を選択時に英語版へのショートカットが作成される問題を修正
2014/06/23: Version 1.3.4.665b
  • X86環境にx64をインストールする場合に発生するインストーラの問題を修正
2014/06/23: Version 1.3.4.664b
  • ポータブル版に非管理者オプションを追加
  • インストーラを多言語化
  • MITライセンスを追加

2014年6月8日日曜日

Everything v1.3.4.662b 日本語言語ファイル

  • 解説: 爆速のファイル検索ソフト
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に解凍

Download1.複(海外鯖) 2.斧(国内鯖)
本体公式HP

現在公式では v.1.3.4.663b が最新版になっていますが言語ファイルに変更はありませんので上記ファイルがそのまま使えます

Everything本体の更新履歴: 

2014/6/17: Version 1.3.4.663b
  • db更新中に発生する問題を修正


2014/6/7: Version 1.3.4.662b
  • 管理者として実行出来るオプションを追加
  • ワイルドカードを全体にマッチさせるオプションを追加
  • 実行日時項目をカラム/ソート/検索に追加
  • MSAA(アプリケーションユーザー補助機能)用のサポートを追加
  • フィルタバーを左側又は右側に切り替えるオプションを追加
  • ETP接続履歴を追加
  • Everythingサービスの効率を改善
  • 右左書き(RTL)サポートの追加
  • マルチモニターサポートの改善
  • フォルダの改名/削除時の性能を改善
  • 項目の改名/削除後の実行履歴を改善
  • 監視を停止した時に再度開始できない問題を修正
  • 起動時にEverythingにフォーカスが得られない問題を修正
  • ウィンドウを閉じる時にクラッシュする問題を修正
  • 空の配列にアイテムを追加した時にクラッシュする問題を修正
  • 単語全体と非ASCII文字に纏わる問題を修正
  • GDIリークを修正
  • ワイルドカードを使用したパス検索時の問題を修正

2014年6月7日土曜日

2014年5月19日月曜日

Cheat Engine 6.3 日本語パック


  • 解説: 最強のゲームチート(改造)ツール
  • 方法: インストールフォルダに上書き解凍

Download: 1.複(海外鯖) / 2.斧(国内鯖)
本体: 公式



 スクリーンショット:



本体のインストーラには例のHao123ともう一つゴミソフトが同梱されているので、適当インスコこいてると「何もしてないのに勝手に…」みたいなアホな戯れ言を言い出す羽目になるので、目を皿のようにしてチェックボックスのチェックを外す事。


糞Hao123

インスコすると逆のSpeedDownMyPCになるソフト



DukeDogのポリシーとして日本語化できる所は全てやっているけど、英語のままになっている所がいくつかある。
また、Windows 7ではツールチップが全部表示されないというバグがある。

しかしこの日本語化には6ヶ月も掛かってしんどかった…

2014年5月3日土曜日

JDownloader 2 拡張設定日本語訳 (更新)


  • 解説: 海外アップローダーからのダウンロードを容易にするダウンローダー。
         本体で日本語化できない箇所の訳
         新規分を追加…でも解説文が無いのでほぼ意味なし(トホホ…)

JDownloader 2拡張設定日本語訳 (更新)GoogleDrive

2014年5月1日木曜日

JDownloader 2 小ネタ (Oboom広告)

先日のアップデートからJDownloader2のメイン画面の右上にOboomの広告が出てきてウザい。
これを外す方法をご紹介。






  1. 設定 → 拡張設定 を開く
  2. 拡張設定内の絞り込みエディットボックスに"deal"と入力して表示を絞り込む。
  3. GraphicalUserInterfaceSettings: Special Dealsのチェックを外す

これでOK!





2014年3月25日火曜日

JPEGView v1.0.32用日本語パック

  • 解説: 極小高速な画像ビューア/エディタ
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に上書き解凍
  • 注意: keymap.txtとJPEGView.iniを上書きするので要バックアップ

Download: 1.竜(海外鯖) / 2.斧(国内鯖)
本体: 公式HP


今回のバージョンアップで32ビット版と64ビット版のバイナリに分けられ、同梱されるようになった。

JPEGView本体のファイル構成:
  • JPEGView32
  • JPEGView64
  • HowToInstall.txt
  • HowToInstall_ru.txt
JPEGView32かJPEGView64のどちらか相応しい方を今迄通り適当な場所に置けばインスコ完了。
説明文(HowToInstall.txt)も訳したので参照するべし。


次にJPEGView v1.0.32用日本語パックを解凍する。

JPEGView v1.0.32用日本語パックのファイル構成:
  • HowToInstall_ja.txt … インストール方法とJPEGViewの簡単な解説
  • JPEGView.ini     … 設定ファイル(説明文日本語訳版)
  • KeyMap.txt          … キー割り当て設定ファイル(説明文日本語訳版)
  • readme_ja.html      … ヘルプファイルの和訳
  • strings_ja.txt      … 日本語言語ファイル
上記ファイル群をインスコしたフォルダ内へ上書きコピペしてやれば日本語化完了。
アップデートする場合はJPEGView.iniKeyMap.txtを上書きしてしまうと設定も上書きされてしまうのでバックアップしておく事。
設定移行については逐一チェックするか、楽したいならテキストDiff用ソフト等で差分を採れば良い。

2014年1月26日日曜日

StrokesPlus v2.8.0.1 日本語パック

  • 解説: カスタマイズ多様なマウスジェスチャソフト
  • 方法: 実行ファイルと同じ場所に上書き解凍

Download1.竜(海外鯖) 2.斧(国内鯖)
本体公式HP

2014年1月18日土曜日

JDownloader 1 & 2 スタンドアロン(サイレント)インストーラ

ウェブインストーラむかつくぜ。
Hao123のオプション付けても外してもインストールされるじゃねぇか…
つうことで同じ状況で苦しむ同胞のためにスタンドアロンインストーラのDL先:

JDownloader1
JDownlaoder2: x86(32bit) x64(64bit)

インストールについての質問は受け付けないから悪しからず(気分による)。

日本語化の方針

手抜き日本語化はしない
 よくある「一応日本語化してみました」とメインインターフェースの目につく部分だけ日本語にするような腹立たしい手抜きの虫食い日本語化は絶対に致しません。
・日本語に出来るファイルは全て日本語にする
 ヘルプファイルやリードミーも出来れば翻訳しています。
・出来るだけ分かり易い訳にする
 実際に使ってみて、本来の機能に沿った意訳を心がけています。
・出来るだけ漢字を使う
 カタカナ言葉に直訳して接続詞や助詞で適当にでっち上げる方が簡単ですが、そんな訳だと原文のままの方が余程マシだったりします。結果的に機械翻訳調になったり中国製ソフト的な日本語のように矢鱈漢字が目立ったりしますけど我慢して頂ければ幸いです。カタカナ訳だとボタン等の部品内に収まらなかったりしますし…
・ヘルプファイルはウェブ版も用意する
 2chのような掲示板から参照できるように、ヘルプファイルはウェブで閲覧できる形でも提供するようにしています。